ブログ
Blog
治療院雑話
withコロナ生活ことはじめ〜その①行動編〜
毎日毎日「感染者数」と報道される「PCR陽性者数」に一喜一憂し、くたびれ果てている方も多いと思います。
WHOをはじめ世の中的には「withコロナ」というスローガンの元新しい暮らし方が求められています。
では具体的にどんな風に行動したら良いのか、何が正解なのかわからなくなっている方も多いと思います。
今回世間を騒がせている新型コロナウィルスは風邪の一種なので、万が一感染した場合にはご自身の免疫が頼りになります。
あれ?薬は?ワクチンは?と思われた方も多いと思いますが、風邪薬が作れたらノーベル賞ものだと言われてきた通り、風邪の薬は存在しません。症状を緩和させる(免疫作用によって生じる過剰な症状を抑制する)ものが主たるところです。ワクチンは似たやつ(主に無毒化した同種のウィルス)に感染させて免疫に練習させたり抗体を作らせたりするもので、それが功を奏するかは個々人の免疫機構の働き具合によって異なります。
市中感染が広がる中、もうこうなったら、かからないように生活する、または、かかっても軽く済む体を作るしかありません!!!
その①として、まずはかからないようにする為の行動法として過去にあげた京都大学のウィルス研究者宮沢孝幸先生の1/100作戦をおさらいいたしましょう。
まずは貰わないようにする
そこからwithコロナ生活を開始しましょう。
- WHO鍼灸適応症 (1)
- お支払い方法 (1)
- お料理 (1)
- お灸 (3)
- お腹を引っ込める (1)
- たるみ (1)
- ほうれい線 (1)
- むくみ (1)
- アンチエイジング (1)
- キャッシュレス決済 (1)
- クリスマス (1)
- シワ改善 (1)
- ハンドケア (1)
- マスク (1)
- レシピ (1)
- ヴァイラスキラー (1)
- 下半身を鍛える (1)
- 不眠 (1)
- 乾燥肌 (1)
- 予防 (3)
- 二日酔い (1)
- 井上幸恵 (2)
- 介護相談 (1)
- 免疫力UP (3)
- 冷え性 (1)
- 副鼻腔炎 (1)
- 国民栄養調査 (1)
- 子午流注 (1)
- 宅トレ (3)
- 干支 (1)
- 快眠 (2)
- 感染症対策 (3)
- 料金改定 (1)
- 新型コロナウィルス (11)
- 新年 (1)
- 東洋医学 (2)
- 東洋医学 豆知識 (1)
- 武蔵野市 (1)
- 消費税増税 (1)
- 温活 (1)
- 漢方 (2)
- 生薬 (2)
- 療養費改定 (1)
- 睡眠のゴールデンタイム (1)
- 空き時間 (1)
- 緊急事態宣言 (1)
- 美容鍼 (1)
- 腹筋 (1)
- 自律神経 (1)
- 自粛応援 (4)
- 運動不足解消 (2)
- 院内勉強会 (2)
- 院内販売品 (1)
- 雑学 (2)